稲門進学ゼミナールでは、それぞれの目標に合わせて授業内容を設定し、結果を出すことで成功体験を重ねて、自ら勉強に向かう指導を目指します。
そして、進路選択の大切な時期に、ひとりひとりの可能性(選択肢)を広げ、それぞれの目指す進路への合格に向けサポートしてまいります。
指導の特長
1、主体的な学び「自立学習」を目指した【集団型個別・集中個別】
子どもたちにとって一番身近にあるけれど少し手につきにくい勉強。自分で進めていける子もいれば、机に向かってもなかなか集中できない子もいます。
そんなさまざまな個性に向き合いながら、効率的・効果的に学習を進めることを目指した「集団型個別」。
教室の中では、ほかの人もいる中、学習内容はそれぞれの学力や目標に合わせたオーダーメイドカリキュラム。現塾長自身、集団授業、個別指導の経験を通して、一人の先生が、最大何人までだと、質の高い状態(子供が授業中、頭を動かしている状態)で授業展開ができるか…を考えて出たのが1:5。学年や科目をなるべく合わせて組む1:5だからこそ成り立つ、稲門進学ゼミナールならではのスタイルです。ぜひ一度試してみてください🍀
そして勉強が苦手でなかなか集中ができない生徒さん(一から一緒に丁寧に指導しますよ✨)、中学受験や高校・大学でトップ校を目指す生徒さん(難問も納得いくまで解説!)は先生が隣でサポートしてくれる1:2「完全個別」コースで効率的に学習を行いましょう!面談時にご要望もうかがってご案内いたします!
2、一人一人の目標に合わせたオーダーメイドカリキュラム
勉強は、自分のレベルに合った内容で取り組まなければ伸びていきません。
限られた時間の中で効率的に学習していくには、その子の課題や目標にぴったりと合った内容で取り組んでいくことが重要です。
そこで稲門進学ゼミナールでは、一人一人に合わせたオーダーメイドカリキュラムを作成しています。
・難関校を目指したい!
・検定に向けて準備をしたい!
・学校の勉強が分からなくなってきた…
・基礎から勉強をやり直したい!
子供の成長は、人それぞれです。また学習における目標も学年によって様々です。現状の学力、本人のやる気度から「今やるべきこと」を明確化した稲門進学ゼミナールのオーダーメイドカリキュラムで一緒に勉強してみませんか?どうぞお気軽にご相談ください♪
3、集中を切らさない講義と演習のミックス
当塾の授業で一番大切にしていることは生徒自身が授業の中で「頭を使い続ける」ことです。
生徒自身が頭を使って考えて、自分の力で答えを導くから、できたら楽しくなって、理解できると自信になります✨
でも、最初からすべて自分で勉強をするのは難しいです。
必要な時には、必ず講義を行います。
自分でできるところ、先生の力を借りるところその見極めを正確に行い子供たちの学習意欲を駆り立て結果につなげることを目指しています。
4、定期テスト前の集中補講
中学生は中間・期末考査テストの直前に5教科のテスト対策講習を行います!
「定期テストは入試の一部!」「ごはん、お風呂、ねる以外勉強!」を合言葉に土曜日も開校して全力で応援します!
高校生は苦手単元に絞った対策も行っています!
ただし、高校生はテスト前に焦ってもなかなか追いつきません。日々の学習の積み重ねが大切なので、テスト前は苦手単元だけに絞れているとベストです✨
その時の状況で勉強の方向性をアドバイスしますので、テスト対策×日々の学習で大学受験に向けて準備をしていきましょう!
5、春期・夏期・冬期のテーマ講習
春・夏・冬の長期休暇は、学力アップを図る絶好の機会です。この期間は、一人一人の目標を明確にして、テーマ講習を実施します。
・小学生英語特訓⇛検定に向けた対策もOK
・数学の苦手克服⇛学年を横断した復習もOK
・応用問題演習⇛中学受験の補習もOK
などなど、長期休暇中だからこそできる学習にテーマを決めて取り組み、入試への備えを早い段階から築いていきます。
6、進路実現に向けたきめ細かい面倒見
稲門進学ゼミナールでは、50年の実績とネットワークをもとに、きめ細かな進路指導を行っています。
学力はもちろん、その子の性格や伸びしろもみて進学先をアドバイスしていきます。
お問い合わせ
お気軽にお問い合わせください。お問い合わせはこちらから✨